経営学科・中西ゼミでは、就職前キャリア教育企画「おカネを考える」を3回にわたり開催しました。
これは経営学科・中西ゼミが、毎年同ゼミの4年生を対象として、SMBCコンシューマーファイナンスの協力により行っているイベントで、進路がほぼ決まったこの時期に、おカネの運用について学び、来年から始まる社会人生活に備えることを目的としています。
近年、少子化により年金制度は曲がり角を迎え、所得の安定もままならない時代になっています。それだけに、運用能力や稼得能力を高めて、自分で生活を成り立たせるスキルが求められています。
イベントでは、SMBCコンシューマーファイナンスの講師が親しみやすい語り口調で、おカネの運用方法等について懇切丁寧に教えてくださり、笑いの絶えない楽しい学びの場になりました。
本イベントを企画した中西教授は「おカネを使いすぎるリスクに備えることはもちろん大切だが、うまく回し、資産を増やす方法も学んでほしい。中西ゼミの学生には、しっかりとした管理能力と巧みな運用能力を両輪として、楽しい社会人生活を送ってくれることを願っている」と語っています。